マンスリー任務の「兵站線確保!海上警備を強化実施せよ!」の攻略記事です。
難易度の割にクリア報酬がおいしい任務なので毎月欠かさずクリアしていきましょう!
任務概要
本任務のクリアには複数の海域を攻略する必要があります。
- 1-2、南西諸島沖警備
- 1-3、海上護衛作戦
- 1-4、南1号作戦
- 2-1、南西諸島哨戒
攻略編成は、
- 軽空母または軽巡級(軽巡、雷巡、練巡のいずれか)を1隻
- 駆逐艦または海防艦を3隻、
- 残りの2隻は自由枠
となっております。
では、それぞれの海域ごとに攻略ポイントを見ていきましょう!
攻略情報
1-2攻略情報
スタート地点から羅針盤です。
このマップは軽巡1隻、駆逐艦4隻でボスまでの最短ルートを固定することができます。
編成画像では旗艦に軽巡を置いてますが特に指定はないのでどこに配置してもオーケーです。
軽巡枠は甲標的を積める「阿武隈改二」、「由良改二」、雷巡あたりが候補になると思います。
軽巡枠を軽空母にしても同じルートに行きます。
1-3攻略情報
1-3も1-2の編成でクリア可能です。
軽巡枠を軽空母にすると最短ルートでボスマスに到達できます。
先ほどの1-2の編成の軽巡を軽空母に変えた編成ですが、軽巡のままでも攻略は可能です。
軽空母は敵編成に空母系がいないので艦戦は積まなくて大丈夫です。
軽巡枠を軽空母に変えることによってクォータリー任務の「空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒」と同時に消化することも可能です。
1-4攻略情報
1-4はスタート地点の羅針盤がランダムになっているのでボスマスまでの固定編成はありません。
下記の編成でBマスへのルートを引ければボスマスまでのルート確定です。
軽巡系1隻に駆逐艦3隻残りは自由枠です。
自由枠は制空権を喪失したくない場合は空母系で対処しましょう。
このマップも空母系の艦娘を組み込むことによって先ほど少し解説したクォータリー任務の「空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒」と同時に消化することが出来ます。
2-1攻略情報
Cマスで左ルートに入らないように編成するのがポイントになります。
最短ルートの編成でササッとクリアしてしまいましょう。
軽巡1隻、駆逐4隻、水母1隻の編成でCEHの道中1戦のルートを通ります。
但し速度を「高速」に統一しないとHマスには行ってくれないので水母を選ぶ際には注意が必要です。
先述の1-3,1-4同様に2-1もクォータリー任務の「空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒」の海域に該当するので、一戦増えてしまいますが同時に消化してしまいたい方は空母系の艦娘を組み込んでしまうのも手です。
任務報酬
本任務のクリア報酬は
- 燃料400
- 弾薬400
- ボーキサイト400
次に選択報酬として
- 開発資材×4
- 高速修復材×4
- 改修資材×2
おつてい的チョイスだとやはり「改修資材」かなと思います。
もうひとつ選択報酬で
- 九五式機雷
- 25mm単装機銃×2
- 給糧艦「伊良湖」
装備改修等で集めていなければ給糧艦「伊良湖」でいいと思います。
まとめ
「兵站線確保!海上警備を強化実施せよ!」のまとめいきまーす。
〇クリアまでには複数の海域の攻略が必要
・1-2と1-3は編成の併用が可能
・1-3、1-4、2-1は編成を合わせればクォータリー任務の「空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒」の同時消化ができる
・任務報酬はお好みでチョイス
マンスリー任務の中でも難易度低めな「兵站線確保!海上警備を強化実施せよ!」、複数海域をクリアしないといけない点を除けば比較的簡単なので毎月クリアを目指したいところですね!